- Home
- 姿勢学習塾
カテゴリー:姿勢学習塾
-
姿勢 猫背によって仕事中に肩こりが出やすい
姿勢 猫背によって仕事中に肩こりが出やすい ◆初回の状態 仕事でパソコンを使う作業が多く、どうしても背中が丸くなってきてしまいます。背中が丸くなって固まってくると身体が重だるくなり、肩のコリも感じます。 ◆カイロプ… -
猫背・その2〈姿勢のはなし③〉
引き続き猫背のお話ですが、 今回は、簡単にできる姿勢のチェックと改善法をお伝えします。 「壁立ちチェック」 両腕を真横に垂らした状態で、垂直な壁に背中をなるべくぴったりと付けて立ちます。 このときに、後頭部、… -
猫背・その1〈姿勢のはなし②〉
悪い姿勢といって最初に思い浮かぶのは、やはり猫背でしょうか。 猫背といったら丸まった背中=胸椎の後弯の強調が一番の特徴ですが、より広い範囲で見ると、 骨盤の後傾 腰椎の前弯減少 両肩の巻き込み クレーンネック … -
なぜ姿勢が悪くなる??〈姿勢のはなし①〉
よい姿勢を保つというのは意外に難しいことです。 私たち人間の二足直立姿勢というのは、 重力という、体を下へと引っ張る力に対抗して二本の足だけで直立し、 しかも一番高いところに重い頭を乗せているわけですから、 そも… -
カイロプラクティックについて
カイロプラクティックの魅力などについてまとめていきます!…